BPPは学べることがたくさんあります。

もみじとくまさん

こんにちは。ビリーブスタッフです。

先日、立冬を迎えました。

ですが、季節はまだ冬・・・って感じではないですね。

スポーツの秋、食欲の秋、などいろんな秋をまだまだ楽しめたらいいな~、と思います♪

さて、今日のブログの内容は・・・今日実施した「第7回BPP(ビリーブプレゼンテーションプログラム)」です♪

BPPテーマ

このプログラムも始まってから半年が過ぎました。

回を重ねるごとに皆さんのスキルが上がっていっていることを実感していますが、今回のBPPは今までちょっと違う点がありました。

それは「2人1組で発表をする」こと。

メンバーがこのお知らせを見たとき、「えー!2人で!?」「テーマも難しいな・・・」とかなり驚いた様子。

今回のテーマは「時事問題を考察する」でした。

発表があった翌日から、内容は何にしようか、流れはどうする?と、早速資料作りを始めていました。

 

以前のBPPのブログでも書いたように、BPPは多くのスキルが必要になります。

・情報収集力
・PowerPointやWordといったPCスキル
・分かりやすい資料作り
・期限遵守の為のスケジュール管理。

今回は更に2人で発表をやりますから

・協調性
・コミュニケーション

など多くの能力が必要になります。

自分の意見や、やりたい事ばかりを通すわけにはいきません。

そしてチーム相手とコミュニケーションをとりながら、期限までに完成をさせなければならないのです。

そう、実は、BPPは「みんながどんな力を持っているのか」が分かるプログラムでもあるんです。

BPP発表

約1ヶ月の間、協力しながら準備をして迎えた本番は、しっかりと調べた事をまとめて、発表していました。

発表項目を前半後半と完全に分担して発表しているチーム。

項目によって交代しながら発表をするチーム。

チームの個性がでているな~と感じました。

無事発表を終えて、やりきった~という達成感や、楽しかった、他の人の発表が勉強になった、と感想がありました。

初めて参加した人も経験を重ねてきた人も、今回のBPPはいい経験になったのではないかと思います。

次回がどんな内容になるのかは・・・またの機会に(^^)。

以上、ビリーブスタッフでした。

上部へスクロール