こんにちは。スタッフのニャッキです。
桜が咲き始めたとニュースで話題になっていますね。
東京の方は花見のシーズン真っ盛りで
宴会の様子を放送していました。
岡山はここ2~3日で一気に開花!
ビリーブでは来週お花見があるので、
散りきる前に見れるといいなぁ・・・と思っています。
先日、私はSSTについて勉強に行ってきました。
そもそも「SSTってなんだろう・・・?」と思う方もいらっしゃると思うので、少し説明をしたいと思います。
SST・・・ソーシャル・スキルズ・トレーニングの略で「社会生活技能訓練・生活技能訓練」と呼ばれています。
じゃあそもそも社会生活技能って??
社会生活技能とは・・・感情や要求を他者に伝える助けとなり、
対人的な目的を達成する事を可能にするすべての行動
つまり、「他人と良い人間関係を築くためのスキル」の事をいいます。
これをトレーニングしていきましょう!というのがSSTです。
2日間で学んだことについて簡単にですが、お伝えしたいと思います(^^)
初日は、SSTの理論について。
基本原則・SSTの目的・課題設定の仕方など、約4時間の座学を行いました。
さて、みなさんはSSTの目的はご存知でしょうか?
SSTは
・その場にふさわしい、言動・行動・表現を身につける。
・相手の考えや感情、働きかけにうまく対応できるようになること。
・適切な自己主張や上手なかかわり方を練習して、対人関係のストレスや不安を軽減すること
これがSSTの目的になります。そして大切なのは・・・
自分もマル!相手もマル!な言動や考えを身につける事。
初日は、このような理論について学びました。
講師の方は自分の経験談を挟みながら、丁寧に話をしてくれて、非常に内容が頭に入りやすかったです。
あっという間に4時間の講義を終え、初日は終了しました。
二日目は、主に基本訓練モデルを使った実践練習。
SSTではリーダー・コリーダーという役割の人が必要になるのですが、この2人の立ち位置や動き、SST練習の順序、この流れの時はどう動くか、声掛けの内容、注意点などについて学びました。
自分が実際にSSTを受ける側だったら、どう声をかけてもらえたら話がしやすくなるだろう?
褒めるポイントや、避ける言動、話している人との目線の合わせるコツ。
ロープレをする時の進め方。
それから、始める前のウォーミングアップを実際にやってみたり。
実際の流れでやってみて、一通り終わったら、良かった点を伝えあったりしました。
SSTで大事なことは「褒める」ことです。
否定や前回と比べたり・・・という事はしません。
SSTを通して、自分の希望する生活を実現するための力を楽しみながら身につけられるようにすること。
これが大切なんです。
今回の研修を通してSSTの楽しさを私たち自身が感じましょう!と講師の方はおっしゃっていました。
その通りに、講義や実践練習中は真剣に、でも楽しく学ぶことができましたし、
時間があっという間で、皆さん「え、もう休憩?」って声に出ちゃうくらい。
本当にSSTは楽しいんだって思うことが出来ましたよ。
研修中は他県の事業所の方など、普段交流できない方たちともお話する機会もあって
本当に有意義な時間でした(o^―^o)
ビリーブはSSTを月2回程、行っています(⌒∇⌒)
あの時、どうしたらよかったんだろう・・・。と悩んでいることがあると思います。
自分一人で悩むのではなく・・・みんなと一緒に考えてみませんか?